体験醸造で日本酒の仕込作業を行っていただきました皆様に、発酵状況をお知らせします。
本ページで発信したものがSNSに反映されますので、中谷酒造公式twitter・Facebookでフォロー頂ければと思います。

体験醸造を行ったお客様ともろみ(発酵液)が、徐々に酒に変わっていくワクワク感を共有できれば幸いです。

2025年4月13日 24号留仕込発酵状況

投稿日:2025年4月17日

基礎データ

体験醸造実施日2025.4.13
仕込みタンク14号タンク
体験醸造技術指導者中谷正人
管理者中谷正人
分析日2025.4.16 留仕込後4日
精米歩合:麹米60%
精米歩合:掛米 大和郡山産ひのひかり 60%

お客様よりコメント

 映像や資料で説明する蔵は多くありますが、自分の手で触れ、香りを感じ、日本酒を勉強する貴重な体験をさせていただき特別な一日となりました。
 今日のお話と体験の後、改めて地元の灘五郷も訪れたいと思いました。
分析結果
温度 12.5
アルコール度 3.1
日本酒度 -66.6
酸度 0.8

酒蔵コメント

 緩やかに品温が上昇中です。穏やかな旨酒になる予感がします。全て順調です。

お酒造り体験概要お酒造り体験概要
お酒造り体験を随時受付中!